西田幾多郎の生命哲学 : ベルクソン、ドゥルーズと響き合う思考

書誌事項

西田幾多郎の生命哲学 : ベルクソン、ドゥルーズと響き合う思考

檜垣立哉著

(講談社現代新書, 1772)

講談社, 2005.1

タイトル別名

西田幾多郎の生命哲学 : ベルクソンドゥルーズと響き合う思考

タイトル読み

ニシダ キタロウ ノ セイメイ テツガク : ベルクソン ドゥルーズ ト ヒビキアウ シコウ

大学図書館所蔵 件 / 200

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

西田の哲学の特徴は、彼が同じことをめぐってさまざまな仕方で議論を展開したことにある。さまざまなテーマを経るといっても、それは、原理的に、ひとつの問題をめぐって、接近する方法を執拗に変更していったことにほかならない。ではそこで、西田が論じたひとつの問題とは、率直にいって何であるのか。それは簡単にいえば、「行為」という方向からこの世界に存在する「私」を考えることであるといえる。そしてそのことは、「生成する世界」とは何かという問いと必ず表裏一体をなすことになる。「行為する私」と「生成する世界」、それら両者が結びつく地点に、西田が見てとる「現実」が定位される。生命論としての西田という姿が浮かびあがるのは、こうした視覚からである。そこで、生きているこの私と、生成しゆくこの世界とは何であるのかという、生命を論じる根幹のような主題が開かれていくことになる。

目次

  • 序章 西田幾多郎とは誰か
  • 第1章 「純粋経験」—「有機体的一者」への希求
  • 第2章 「自覚」という装置—「無限」のなかでの「自己限定」
  • 第3章 「場所」の論理—「関係」の多層的な「階乗」
  • 第4章 「絶対無」の展開—「非連続」の理論的導入
  • 第5章 「行為的直観」—「ポイエシス」の世界
  • 第6章 「絶対矛盾的自己同一」—「生成」のためのロジック

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA70351965
  • ISBN
    • 4061497723
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    234p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ