書誌事項

アジアにおける環境政策と社会変動 : 産業化・民主化・グローバル化

寺尾忠能, 大塚健司編

(研究双書 / アジア経済研究所 [編], no.541)

日本貿易振興機構 アジア経済研究所, 2005.2

タイトル別名

Environmental policy in a changing Asia : industrialization, democratization, and globalization

アジアにおける環境政策と社会変動 : 産業化民主化グローバル化

Ajia ni okeru kankyo seisaku to shakai hendo : sangyo-ka, minshu-ka, gurobaru-ka

アジアにおける環境政策と社会変動

タイトル読み

アジア ニオケル カンキョウ セイサク ト シャカイ ヘンドウ : サンギョウカ ミンシュカ グローバルカ

大学図書館所蔵 件 / 192

この図書・雑誌をさがす

注記

その他のタイトルは標題紙裏による

参考文献: 章末

収録内容

  • アジアにおける環境政策と社会変動 / 寺尾忠能,大塚健司著
  • 中国における大気汚染対策の評価 : 費用効率性と政策実施コストの観点から / 堀井伸浩著
  • インドネシアにおける河川浄化プログラムの実施過程 : 工場排水対策を中心に / 小島道一著
  • インドにおける工業汚染対策の展開と課題 : 司法積極主義に関する一考察 / 辻田祐子著
  • 中国の環境政策実施過程における情報公開と公衆参加 : 工業汚染源規制をめぐる公衆監督の役割 / 大塚健司著
  • 台湾における民主化,地方分権化と環境政策 : 政策形成過程と執行をめぐる政治経済学 / 寺尾忠能著
  • 韓国における放射性廃棄物処分場建設問題 : 2003年扶安候補地をめぐって / 石坂浩一著
  • 環境技術開発に対する助成措置の役割 : 日本における脱硫技術開発の経験から / 伊藤康著
  • タイにおける廃棄物問題の構造と国際協力の課題 : タイ南部での協力事例をもとに / 藤井美文著
  • 環境規制の国際的調和化とその限界 : 日米欧における自動車関連環境規制の調和化とアジアにおける含意 / 城山英明著
  • 世界ダム委員会勧告に残された課題 : 国際環境政策過程における参加問題 / 藤倉良著

内容説明・目次

内容説明

本書は、アジア経済研究所において、平成14年度から15年度にかけて実施した「アジアにおける環境政策の再検討」研究会および「グローバリゼーション下のアジアにおける環境政策」研究会の成果をとりまとめたものである。

目次

  • 序章 アジアにおける環境政策と社会変動
  • 第1章 中国における大気汚染対策の評価—費用効率性と政策実施コストの観点から
  • 第2章 インドネシアにおける河川浄化プログラムの実施過程—工場排水対策を中心に
  • 第3章 インドにおける工業汚染対策の展開と課題—司法積極主義に関する一考察
  • 第4章 中国の環境政策実施過程における情報公開と公衆参加—工業汚染源規制をめぐる公衆監督の役割
  • 第5章 台湾における民主化、地方分権化と環境政策—政策形成過程と執行をめぐる政治経済学
  • 第6章 韓国における放射性廃棄物処分場建設問題—2003年扶安候補地をめぐって
  • 第7章 環境技術開発に対する助成措置の役割—日本における脱硫技術開発の経験から
  • 第8章 タイにおける廃棄物問題の構造と国際協力の課題—タイ南部での協力事例をもとに
  • 第9章 環境規制の国際的調和化とその限界—日米欧における自動車関連環境規制の調和化とアジアにおける含意
  • 第10章 世界ダム委員会勧告に残された課題—国際環境政策過程における参加問題
  • 終章 本書のインプリケーションと今後の課題・展望

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

  • 研究双書

    アジア経済研究所 [編]

    アジア経済研究所 1980.5-

詳細情報

ページトップへ