書誌事項

チャールズ一世の船舶税

酒井重喜著

(Minerva西洋史ライブラリー, 67)

ミネルヴァ書房, 2005.3

タイトル別名

チャールズ1世の船舶税

タイトル読み

チャールズ イッセイ ノ センパクゼイ

大学図書館所蔵 件 / 116

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

国王は戦時に海港から民有船を徴用して王有船との二元的艦隊を編成した。しかし軍事技術の高度化は一元的国家的海軍の建設を強いた。チャールズ一世はそのための資金として船舶税を課したが、船舶税は旧い船舶徴用の転化したもので、議会の承認を必要とする通常の税ではないとされた。しかし賦課の金納化・全国化・反復化は、船舶税が船舶徴用とは異質のまぎれもない税であることを明らかにした。この矛盾は国民的・重商主義的課題を担う海軍が国王大権による賦課金で支えられるという矛盾でもあった。課題と担い手のこの矛盾は長期議会によって解かれていく。

目次

  • 第1部 州社会における船舶税とシェリフ(チェシャーにおける船舶税とシェリフ;ハンプシャーにおける船舶税とシェリフ;サマセットシャーにおける船舶税とシェリフ;サフォークシャーにおける船舶税とシェリフ ほか)
  • 第2部 船舶税の前史・目的・合法性(船舶徴用から船舶税へ;海上主権論と船舶税艦隊;一六二六年と一六二八年の船舶税;船舶税裁判 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA71397790
  • ISBN
    • 4623042537
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    xii, 362, 8p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ