労働のジェンダー化 : ゆらぐ労働とアイデンティティ
Author(s)
Bibliographic Information
労働のジェンダー化 : ゆらぐ労働とアイデンティティ
平凡社, 2005.3
- Other Title
-
Gendered labor
- Title Transcription
-
ロウドウ ノ ジェンダーカ : ユラグ ロウドウ ト アイデンティティ
Available at / 211 libraries
-
Prefectural University of Hiroshima Library and Academic Information Center
366.38||H59110005381
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
その他の編者: 池内靖子, 中川成美, 岡野八代
その他の著者: 朝倉むつ子ほか
文献一覧あり
Description and Table of Contents
Description
制度化された「労働」の批判。家事労働からセックスワークまで、労働のなかの“女/男”をジェンダーの視点から分析する制度・言説・表象の政治学。
Table of Contents
- 1 制度化された「労働のジェンダー化」(ジェンダー視点による労働法の再構築;女性保護法における「かよわき女性」の構築;労働組織におけるジェンダー分析)
- 2 セックスワークは「労働」か?(「労働」概念に何がかけられているのか;娼妓解放と青鞜フェミニズム;セックスワーカーの運動—それでも現場はまわっている;セックスワークの脱神話化?—リジー・ボーデンの『ワーキング・ガールズ』を中心に)
- 3 ゆらぐ「労働」とそのイメージ—資本制下における労働概念批判(アンペイド・ワークと労働概念の変容;逸脱する女の非労働—坂口安吾「青鬼の褌を洗ふ女」をめぐって;女性労働表象としての“聖なるビッチ”—ジョーン・クロフォードとハリウッド映画産業の文化構造)
by "BOOK database"