書誌事項

バウムの心理臨床

山中康裕, 皆藤章, 角野善宏編

(京大心理臨床シリーズ, 1)

創元社, 2005.3

タイトル読み

バウム ノ シンリ リンショウ

大学図書館所蔵 件 / 241

この図書・雑誌をさがす

注記

文献あり

内容説明・目次

目次

  • 第1章 バウムの思想的考察(バウムに見る臨床的かつ哲学的思惟—付・漱石のバウム;『バウムテスト第三版』におけるコッホの精神;ユングの『哲学の樹』についての若干の考察;樹木と人間、無意識と意識;樹木画と風土—自然植生と表現)
  • 第2章 バウムの基礎研究(本研究の目的と位置づけ—バウムとの関わりの諸相;幹先端処理において体験されうること—幹先端が描き手に何を引き起こすか;幹先端処理の実際例;事例にみる幹先端処理;幹先端処理の重要性;バウムへのコミットメントについて)
  • 第3章 バウムの臨床研究(精神病院での心理臨床におけるバウムの意味について;アトピー性皮膚炎患者のバウムテスト—樹木の形態と“語り”の関連性;司法臨床におけるバウム技法の活用;学校教育現場における子ども理解と教師への援助;象徴的表現としてのバウムテスト;病院臨床におけるバウム技法)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA71585225
  • ISBN
    • 9784422113616
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    大阪
  • ページ数/冊数
    364p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ