食卓文明論 : チャブ台はどこへ消えた?

書誌事項

食卓文明論 : チャブ台はどこへ消えた?

石毛直道著

(中公叢書)

中央公論新社, 2005.4

タイトル読み

ショクタク ブンメイロン : チャブダイ ワ ドコ エ キエタ

大学図書館所蔵 件 / 277

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

食をわかちあう普遍的な単位が家族である。家庭の食卓での情景には家族のあり方が反映される。銘々膳からチャブ台へ、そしてイス・テーブルへという食卓の変わり目に焦点をあてて、食事風景に映しだされた日本の家族の変遷を論じてみよう。それは、霊長類の食生活、ニューギニアやアフリカの民族や、中国、朝鮮半島の伝統的な家族と食卓とを比較することにより、日本人の家族関係の歴史を人類史的に位置づける試みである。

目次

  • 第1章 共食と家族の起源
  • 第2章 食事様式の類型
  • 第3章 東アジアの家族と食卓
  • 第4章 チャブ台前史
  • 第5章 チャブ台の時代
  • 第6章 現代の食卓
  • 第7章 二〇世紀の食卓風景
  • 第8章 二一世紀の食卓

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA71839946
  • ISBN
    • 4120036197
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    239p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ