書誌事項

足利直冬

瀬野精一郎著

(人物叢書 / 日本歴史学会編集, [通巻240])

吉川弘文館, 2005.6

  • : 新装版

タイトル読み

アシカガ タダフユ

大学図書館所蔵 件 / 259

この図書・雑誌をさがす

注記

シリーズ番号はブックジャケットによる

略年譜: p203-213

参考文献: p214-218

内容説明・目次

内容説明

南北朝時代の武将。足利尊氏の子に生まれながら認知されず、長門探題に任じられて下向途中で父尊氏の命を受けた軍勢に襲撃され、九州に逃亡。尊氏が誅伐命令を出すなか、九州・中国地方を転戦。一度は尊氏を京都から追い出したが、敗れて再び中国地方を放浪し、石見での長い隠棲生活の果て没した。その波瀾の生涯と激動の時代を描き出す本格的実伝。

目次

  • 第1 歴史への登場
  • 第2 西国への下向
  • 第3 観応の擾乱
  • 第4 孤立化する直冬
  • 第5 望みなき戦の日々
  • 第6 中国地方への転進
  • 第7 上洛と没落
  • 第8 終焉への道

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

  • 人物叢書

    日本歴史学会編集

    吉川弘文館 1985.6- 新装版

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA71872759
  • ISBN
    • 464205233X
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    17, 218p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ