記憶・暴力・システム : メディア文化の政治学

書誌事項

記憶・暴力・システム : メディア文化の政治学

伊藤守著

(《思想*多島海》シリーズ, 5)

法政大学出版局, 2005.7

タイトル別名

記憶暴力システム : メディア文化の政治学

タイトル読み

キオク・ボウリョク・システム : メディア ブンカ ノ セイジガク

大学図書館所蔵 件 / 175

この図書・雑誌をさがす

注記

参照文献: 巻末p19-30

第2刷(2007.4)のシリーズ巻号表示: 5

内容説明・目次

内容説明

社会のコミュニケーション構造の暴力性が露わになる高度情報化社会。メディアは、主流の価値観や意見を「常識」化させ、過去・現在の経験を「記憶」として編制し、政治的多数派の形成を推し進める。権力のテクノロジー、闘争・葛藤の過程としてのコミュニケーションを分析するとともに、オーディエンスの行為はメディアのパワーとどう関わるかを中心に、メディア文化の意味および可能性を問う。

目次

  • 1 闘争としてのコミュニケーション(コミュニケーション理論の刷新と文化の批判理論)
  • 2 メディア文化の政治性を問い直す(メディア・スタディーズにおける「階級」概念の再構築;テレビドラマの言説とリアリティ構成—「テクスト」と「読み」をめぐるポリティクス;抗争するオーディエンス—公共の記憶をめぐる対抗とテレビジョン;規律化した身体の誘惑—『オリンピア』をめぐる人種・ジェンダーの問題系)
  • 3 社会システムの再編制(権力のテクノロジーと行為主体の再配備—情報化と社会的リアリティの変容;グローバル化とテレビの文化地政学—現代の戦争とメディア)
  • 4 世界との応答関係(幽霊を見る遊戯空間—ベンヤミン以降のメディア論)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA72583597
  • ISBN
    • 9784588100055
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xviii, 214, 30p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ