書誌事項

戦後ドイツのユダヤ人

武井彩佳著

(シリーズ・ドイツ現代史, 3)

白水社, 2005.9

タイトル読み

センゴ ドイツ ノ ユダヤジン

大学図書館所蔵 件 / 251

この図書・雑誌をさがす

注記

監修: 石田勇治

年表: 巻末p8-10

ブックガイド: 巻末p11-17

内容説明・目次

内容説明

ユダヤ人はなぜ、第二次大戦後も「ヒトラーの国」を選んだのか。ホロコースト後のドイツに生きた「マイノリティ」の歴史。

目次

  • 第1章 解放(生存者たち;ユダヤ人として認識されないジレンマ)
  • 第2章 戦後ユダヤ人社会の形成(ゲマインデの結成;ユダヤ人DP;「殺人者の国」で;死者の財産は誰のものか)
  • 第3章 ドイツ社会のなかのユダヤ人(反ユダヤ主義と親ユダヤ主義のあいだ;アデナウアー体制とユダヤ人;補償;「詰めたスーツケースに座って」)
  • 第4章 岐路に立つユダヤ人社会(変容するユダヤ人社会;再燃する補償問題;ホロコースト世代の終わり)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA73501995
  • ISBN
    • 4560026084
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    188, 17p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ