持続可能性に向けての環境教育
Author(s)
Bibliographic Information
持続可能性に向けての環境教育
昭和堂, 2005.11
- Other Title
-
Environmental education for sustainability
- Title Transcription
-
ジゾク カノウセイ ニ ムケテノ カンキョウ キョウイク
Available at / 156 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
その他の執筆者: 塩川哲雄, 石川聡子, 原田智代
奥付の表記: 今村光章編著
Contents of Works
- 「環境教育」から「持続可能性を実現する教育」へ / 今村光章著
- 用語「環境」「環境教育」の系譜 / 今村光章著
- 「持続可能性」概念の系譜 / 井上有一著
- エコロジー思想と持続可能性に向けての教育 / 井上有一著
- エーリッヒ・フロムの思想と持続可能性に向けての教育 / 今村光章著
- ボブ・ジックリングの「持続可能性に向けての教育」批判を超えて / 今村光章ほか著
- 「持続可能性に向けての教育」を阻む障壁をのり越えるために / 今村光章, 塩川哲雄
- 市民の環境保全活動における科学コミュニケーション / 石川聡子著
- ホンキで語る「持続可能性に向けての教育」論のホンネ / 今村光章著
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 第1章 「環境教育」から「持続可能性を実現する教育」へ—「持続可能性に向けての教育」の基本的意義とその特質
- 第2章 用語「環境」「環境教育」の系譜—語源と意味解釈をめぐって
- 第3章 「持続可能性」概念の系譜—環境の「限界」と経済の「成長」をめぐって
- 第4章 エコロジー思想と持続錦能性に向けての教育—環境持続性・社会的公正・存在の豊かさを基軸として
- 第5章 エーリッヒ・フロムの思想と持続可能性に向けての教育—「ある存在様式」とは社会変革論の視座
- 第6章 ボブ・ジックリングの「持続可能性に向けての教育」批判を超えて—教育目的の正当性と「参加」の重要性
- 第7章 「持続可能性に向けての教育」を阻む障壁をのり越えるために—概念的障壁・後方支援的障壁・教育的障壁・態度的障壁
- 第8章 市民の環境保全活動における科学コミュニケーション—科学的言説を読み解くためのガイド
- 終章 ホンキで語る「持続可能性に向けての教育」論のホンネ
by "BOOK database"