中央ヨーロッパの可能性 : 揺れ動くその歴史と社会
Author(s)
Bibliographic Information
中央ヨーロッパの可能性 : 揺れ動くその歴史と社会
昭和堂, 2006.2
- Other Title
-
The possibilities of Central Europe
- Title Transcription
-
チュウオウ ヨーロッパ ノ カノウセイ : ユレウゴク ソノ レキシ ト シャカイ
Available at / 139 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
はじめに(編者), 序文(大津留厚), あとがき(大津留厚)
中央ヨーロッパを知るための文献案内: 巻末p [xv] -xxvii
参考文献: 章末
索引あり
Contents of Works
- 中央ヨーロッパ : 歴史地図 / 進藤修一, 大津留厚 [執筆]
- フロンティアのプロテスタントたち : 近世バルト海地方の宗派的ネットワーク / 西川杉子 [執筆]
- ロシア帝国沿バルト諸県の農村民衆初等教育 : バルト・ドイツ人による教育支配から「ロシア化」へ / 橋本伸也 [執筆]
- 中央ヨーロッパにおけるユダヤ人ナショナリズムとシオニズム / 大津留厚 [執筆]
- ブコヴィナのユダヤ系ドイツ語文学 : 「第二のディアスポラ」を支えるハプスブルクの遺産 / 藤田恭子 [執筆]
- バルト・ドイツ人の再移住 : 国民国家形成期のエストニア人とバルト・ドイツ人の関係 / 小森宏美 [執筆]
- 失われた世界へ : 東ガリツィアの戦間期からホロコーストまで / 野村真理 [執筆]
- 「新しい中央ヨーロッパ」はどう構想されたか : 「アウトサイダー」たちのヨーロッパ / 進藤修一 [執筆]
- 祈りは聞き届けられたのか : 十五世紀リトアニアとポーランドの聖人崇敬 / S・C・ローウェル [執筆] ; 西辻郁世訳
Description and Table of Contents
Description
苛酷な運命に引き裂かれた地。かつては神聖ローマ帝国、ハプスブルク帝国、ポーランド=リトアニア王国などの支配を受け、現代ではナチズムや冷戦などに蹂躙される運命を共有した。この土地の歴史を、もう一度ひとつの世界として描く試論。
Table of Contents
- 中央ヨーロッパ歴史地図
- 第1章 フロンティアのプロテスタントたち—近世バルト海地方の宗派的ネットワーク
- 第2章 ロシア帝国沿バルト諸県の農村民衆初等教育—バルト・ドイツ人による教育支配から「ロシア化」へ
- 第3章 中央ヨーロッパにおけるユダヤ人ナショナリズムとシオニズム
- 第4章 ブコヴィナのユダヤ系ドイツ語文学—「第二のディアスポラ」を支えるハプスブルクの遺産
- 第5章 バルト・ドイツ人の再移住—国民国家形成期のエストニア人とバルト・ドイツ人の関係
- 第6章 失われた世界へ—東ガリツィアの戦間期からホロコーストまで
- 第7章 「新しい中央ヨーロッパ」はどう構想されたか—「アウトサイダー」たちのヨーロッパ
- 展開 祈りは聞き届けられたのか—一五世紀リトアニアとポーランドの聖人崇敬
by "BOOK database"