椅子と身体 : ヨーロッパにおける「坐」の様式
著者
書誌事項
椅子と身体 : ヨーロッパにおける「坐」の様式
ミネルヴァ書房, 2006.2
- タイトル別名
-
椅子と身体 : ヨーロッパにおける坐の様式
椅子と身体
- タイトル読み
-
イス ト シンタイ : ヨーロッパ ニオケル ザ ノ ヨウシキ
大学図書館所蔵 件 / 全167件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
博士論文 (筑波大学, 2004年提出) を基にしたもの
内容説明・目次
内容説明
自然と社会との間にある身体、その身体と社会を媒介する道具である椅子に光をあて、ヨーロッパにおける「坐」の様式の変容を社会的・文化的視点から鮮やかに描く。
目次
- 椅子とその身体的場
- 第1部 椅子の系譜と坐の姿勢の変化(身体的場の原形としての箱チェスト;共同的な場のなかの「私の席(siege)」—“Li Sieges Perilleux”;ブドワールの長椅子 ほか)
- 第2部 「座」の消失と場の生成(「座(siege)」を失うランスロット—W・モリス、D・G・ロセッティ、A・C・スウィンバーンの「境界」意識;イメージとしての歪んだ身体的場—ベンヤミンの箱の解体;ベケットにおける坐の姿勢)
- 第3部 ギリシアにおける坐と共同体の記憶(北ギリシアの座具「バシ」と共同的身体の場;ギリシアにおける輪踊りの場)
- 椅子—身体と社会のあいだで
「BOOKデータベース」 より