書誌事項

児童福祉論

遠藤和佳子, 松宮満編著

(シリーズ・はじめて学ぶ社会福祉, 3)

ミネルヴァ書房, 2006.4

タイトル読み

ジドウ フクシロン

大学図書館所蔵 件 / 150

この図書・雑誌をさがす

注記

監修: 大島侑

引用文献, 参考文献: 章末

読者のための推せん図書: 各章末

内容説明・目次

内容説明

現在、子どもを取り巻く環境は激変し、虐待をはじめ様々な問題が表出してきた。基盤となる制度の改革も進み、児童福祉はいま、理念も含め大きく変わりつつある。本書は、過渡期にある児童福祉を学ぶために、基本的な知識を押さえたうえで、新しい流れをわかりやすく解説し、幅広い視角で構成した。

目次

  • 児童福祉の基本理念
  • 児童福祉の法体系と実施体制
  • 児童福祉の歩み
  • 児童福祉の近年の動向
  • 母子保健サービス
  • 障害児福祉サービス
  • 児童健全育成サービス
  • 保育サービス
  • ひとり親世帯への福祉サービス
  • 要保護児童の自立援助—具体的なケースを手がかりとして
  • 非行問題に関するサービス
  • 子ども虐待への対応
  • 児童福祉を担う人びと
  • 児童福祉におけるソーシャルワークの実践
  • これからの児童福祉のあり方

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA76688440
  • ISBN
    • 462304579X
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    viii, 213p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ