授業に命を吹き込む「技」

書誌事項

授業に命を吹き込む「技」

江間史明編著

(学力が身に付く授業の「技」, 3)

ぎょうせい, 2006.5

タイトル別名

授業に命を吹き込む技

タイトル読み

ジュギョウ ニ イノチ オ フキコム 「ワザ」

大学図書館所蔵 件 / 124

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 節末

内容説明・目次

内容説明

発問、板書、話し合いの組織化など、一単位時間の授業をベースに、子どもが自分の学びを確かに創り出していくことを支えるべく、教師の「技」のレパートリーを拡げることを目指します。

目次

  • 授業に命を吹き込むとは、どういうことか
  • 第1章 子どもの学びを支える教師の仕事(「教える」ことをとらえ直す;教師の「出」と子どもの学びのズレ)
  • 第2章 子どもの学びを支える「技」(子どもの思考によりそう;学ぶ構えをつくる ほか)
  • 第3章 子どもの学びを高める「技」(実験・観察の技術を教える;社会を調べ、考える ほか)
  • 第4章 子どもの学びを広げる「技」(学習集団とその活用;学びを誘い、学びを深める環境づくり—空き教室とオープンスペースの考え方・使い方 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA77073678
  • ISBN
    • 4324078351
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xiii, 208p
  • 大きさ
    26cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ