授業をデザインする「技」

Bibliographic Information

授業をデザインする「技」

久野弘幸編著

(学力が身に付く授業の「技」, 4)

ぎょうせい, 2006.5

Other Title

授業をデザインする技

授業をデザインする「技」

Title Transcription

ジュギョウ オ デザイン スル ワザ

Available at  / 125 libraries

Note

参考文献: 節末

Description and Table of Contents

Description

授業の質をその根底において左右している、単元やカリキュラム、さらには教室文化をデザインする「技」について、一人ひとりの教師が身に付けるべき事柄を、具体的に明らかにしていきます。

Table of Contents

  • 一年間の子どもの「くらしづくり」の視点からカリキュラムをとらえる
  • 第1章 カリキュラムづくりの原理・原則(はじめに—「ため込む学習観」と「つなげる学習観」;授業づくりのモデル—カリキュラムの原理・原則の確認 ほか)
  • 第2章 一年間の子どもの育ちを見通した年間計画・年間カリキュラム(学習指導要領を味方にして年間計画をつくる;子どもとともに「学級カリキュラム」をつくる ほか)
  • 第3章 “あの授業”の必然性をつくる単元づくり(「教材の論理」と「子どもの論理」から単元計画をつくる;「子どもの学びの姿」から出発する教材研究 ほか)
  • 第4章 豊かなくらしに根づく教室文化・生活文化を育てる(学びの道具との丁寧なかかわりをつくる;学習の質に応じた教室環境構成を考える ほか)
  • 第5章 教師としての自己を育てる(子どもの小さな変化に関心を寄せ見とる自己を育てる;ネットワークを広げ、知恵袋に出会う自己を育てる ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA77074025
  • ISBN
    • 432407836X
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    xiii, 204p
  • Size
    26cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top