書誌事項

表象としての母性

平林美都子著

ミネルヴァ書房, 2006.6

タイトル読み

ヒョウショウ トシテノ ボセイ

大学図書館所蔵 件 / 211

この図書・雑誌をさがす

注記

初出一覧: p197-198

文献一覧: 巻末p8-18

内容説明・目次

内容説明

「母性」はいかに語られ、その言説によって母の実体として定着してきたのかを、英語圏文化、特に文学・映画作品から見る。そして、そこで扱われる摂食異常、母娘関係、妊娠・出産のシーンなどが文学や映像でいかに表象されているのかを捉える。同時に「母性」がどのように時代のイデオロギーに影響を受けているのか、あるいは対抗しているのかを考察する。

目次

  • 母性論
  • 第1部 英国の母性観(母性の誕生;フランケンシュタインとメアリー・シェリーのねじれた母性)
  • 第2部 抵抗する娘たち(母の死は娘の解放なのか—「真ん中の引き出し」;食べることと母娘の対立—マーガレット・アトウッドの『レディ・オラクル』 ほか)
  • 第3部 映画の中の母性(母の娘でもなく父の娘でもなく—『マーニー』;家父長制度を拒絶・共謀する母—『ステラ』 ほか)
  • 第4部 妊娠・出産の表象(語りえないものを語る—二人のジーニーの出産;『エイリアン』三作品における母性 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ