室町戦国の社会 : 商業・貨幣・交通

書誌事項

室町戦国の社会 : 商業・貨幣・交通

永原慶二著

(歴史文化セレクション)

吉川弘文館, 2006.6

タイトル別名

室町戦国の社会 : 商業貨幣交通

タイトル読み

ムロマチ センゴク ノ シャカイ : ショウギョウ カヘイ コウツウ

大学図書館所蔵 件 / 126

この図書・雑誌をさがす

注記

1992年刊の再刊

内容説明・目次

内容説明

日本の社会は室町期に激変した。現代文化の多くがその起源をもつこの時代に、民衆が歴史の舞台に現れ、村落・町・市場・交通路で躍動し始めた。政治の分権と文化・経済の地方への展開をみせた中世の社会を多面的に描く。

目次

  • 1 農民の動向と村落共同体(山科七郷に見る村落共同体;武蔵国戸守郷の農民)
  • 2 貨幣と土倉(土倉と徳政一揆;足利義満の日吉社参と大津土倉)
  • 3 室町戦国の商人と交通(熊野・伊勢商人と中世の東国;南朝と伊勢大湊 ほか)
  • 4 商業・技術・生産力(中世後期商業の性格と地方都市;中世〜近世移行期の技術・生産力の発展)
  • 5 社会分業と身分(女性史における南北朝・室町期;中世社会の展開と被差別身分制 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ