書誌事項

入門アーカイブズの世界 : 記憶と記録を未来に : 翻訳論文集

記録管理学会, 日本アーカイブズ学会共編

日外アソシエーツ, 2006.6

タイトル別名

入門・アーカイブズの世界 : 記憶と記録を未来に : 《翻訳論文集》

Introduction to archival science : memory and records into the future : an anthology of articles translated into Japanese

タイトル読み

ニュウモン アーカイブズ ノ セカイ : キオク ト キロク オ ミライ ニ : ホンヤク ロンブンシュウ

大学図書館所蔵 件 / 259

この図書・雑誌をさがす

注記

欧文タイトルは標題紙裏による

表紙の著者表示: Eric Ketelaar [ほか]

参考文献: p251-255

収録内容

  • 未来の時は過去の時のなかに : 21世紀のアーカイブズ学 / エリック・ケテラール [著] ; 児玉優子訳
  • アーカイブズ学入門 / テオ・トマセン [著] ; 石原一則訳
  • NARAとともに : わが戦略計画と成果 / ジョン・カーリン [著] ; 小谷允志, 古賀崇訳
  • 現在の歴史を生きた記憶として刻印する : アーカイブズ評価選別の新しい視点 / ジャン=ピエール・ワロー [著] ; 塚田治郎訳
  • 過去は物語の始まりである : 1898年以降のアーカイブズ観の歴史と未来へのパラダイムシフト / テリー・クック [著] ; 塚田治郎訳
  • きのう、きょう、あす : 責任のコンティニュアム / スー・マケミッシュ [著] ; 坂口貴弘, 古賀崇訳
  • スクリーンの向こう側 : レコード・コンティニュアムとアーカイブズにおける文化遺産 / テリー・クック [著] ; 古賀崇訳

内容説明・目次

内容説明

記録管理学会とアーカイブズ学の分野で世界をリードしてきた優れた理論家と実践家の定評ある論文・講演7編を精選し、翻訳した論文集。記録管理の歴史的背景、海外での現状、未来への展望まで俯瞰することができる。

目次

  • 第1部 アーカイブズを学ぶ(未来の時は過去の時のなかに—21世紀のアーカイブズ学;アーカイブズ学入門;NARAとともに—わが戦略計画と成果)
  • 第2部 アーカイブズの歩み(現在の歴史を生きた記憶として刻印する—アーカイブズ評価選別の新しい視点;過去は物語の始まりである—1898年以降のアーカイブズ観の歴史と未来へのパラダイムシフト)
  • 第3部 レコードキーピングのこれから(きのう、きょう、あす—責任のコンティニュアム;スクリーンの向こう側—レコード・コンティニュアムとアーカイブズにおける文化遺産)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA77324778
  • ISBN
    • 4816919813
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    267p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ