書誌事項

公共の役割は何か

奥野信宏著

岩波書店, 2006.8

タイトル読み

コウキョウ ノ ヤクワリ ワ ナニ カ

大学図書館所蔵 件 / 274

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p159-164

内容説明・目次

内容説明

「大きな政府」への反省にたって、中央・地方に累積する巨額な財政赤字を直視し、なお「公共部門」がなすべき事は何か。1990年代以降に崩壊した「安定感のある社会」を再構築するためには何が必要なのか。中央と地方の役割分担、公共交通のあり方、住民参加による街づくり、大学と地域の共生…具体的な事例を材料に経済学の視点から考える。

目次

  • 序章 安定感ある社会への欲求
  • 第1章 市場・政府・人の満足
  • 第2章 市場と政府はどう失敗するか
  • 第3章 社会資本の公共性
  • 第4章 街・地域づくりの公共性
  • 第5章 公としての大学
  • 終章 公器としての経済学

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA78027439
  • ISBN
    • 400022865X
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xiii, 164p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ