はじめて出会う細胞の分子生物学

書誌事項

はじめて出会う細胞の分子生物学

伊藤明夫著

岩波書店, 2006.8

タイトル別名

細胞の分子生物学 : はじめて出会う

タイトル読み

ハジメテ デアウ サイボウ ノ ブンシ セイブツガク

大学図書館所蔵 件 / 196

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

2003年、ヒト遺伝子の解読が終了したが、すべての遺伝子が同定されても「いのち」のしくみがすべてわかるわけではない。遺伝情報を背景に、タンパク質がどのように生命活動に関わっているかを知ることが、ますます重要になってきている。タンパク質は、細胞の中でどのように生まれ、育ち、働き、死を迎えるのか。タンパク質の一生の流れを追い、細胞内社会がどのような統一性をもって「いのち」の営みを行っているかをみる。重要な事実がいつ、どのような研究で解き明かされたのか、先達たちの巧みな実験と卓越した洞察にも目を向ける。細胞という社会の中で繰り広げられる、タンパク質の営みの見事さを感じていただきたい。

目次

  • 1 細胞という社会(細胞は最小の共和国;細胞内を知る試み;細胞内コミュニティの構成員)
  • 2 細胞内社会におけるタンパク質の一生(タンパク質の誕生;タンパク質の立体構造形成と修飾;タンパク質の適材適所配置;すべての活動を担うタンパク質;タンパク質の死)
  • 3 細胞内の組織連携とタンパク質(代謝系と細胞小器官;細胞内の情報ネットワーク;タンパク質の細胞内移動と乗りもの;細胞内の交通網;細胞の死)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA78119901
  • ISBN
    • 4000054074
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xi, 194p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ