書誌事項

リスク社会を見る目

酒井泰弘著

(フォーラム共通知をひらく)

岩波書店, 2006.9

タイトル読み

リスク シャカイ オ ミル メ

大学図書館所蔵 件 / 260

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p217-223

内容説明・目次

内容説明

現代社会に溢れる「リスク」とは何か。人間は「リスク」を回避しつつ「リスク」に挑戦し、安心を買いつつ夢を追い求める複雑な生き物であるという。この本では、リスク研究の第一人者が、松本清張、アガサ・クリスティの推理小説や、司馬遼太郎の随筆、金子みすゞの童謡詩、大相撲などを題材に「リスク」の見方を明らかにする。

目次

  • 第1章 推理小説のトリックとリスク—アガサ・クリスティと松本清張
  • 第2章 リスク社会をどう見るか—見る目はひとつではない
  • 第3章 三角形のロマンとリスク—大相撲の巴戦はなぜ面白いのか
  • 第4章 コインのオモテとウラ—サンクトペテルブルクの夢のあと
  • 第5章 凹型人間か凸型人間か—人間の性格もリスク観もいろいろ
  • 第6章 金子みすゞの澄んだ目—浜の祭りは海のとむらい
  • 第7章 色即是空、空即是色—ベルリンの壁は崩壊したが…

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA78560277
  • ISBN
    • 4000263471
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xiv, 223p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ