世界の科学教育 : 国際比較からみた日本の理科教育

書誌事項

世界の科学教育 : 国際比較からみた日本の理科教育

松田良一編著 ; 小倉康 [ほか執筆]

明石書店, 2006.12

タイトル読み

セカイ ノ カガク キョウイク : コクサイ ヒカク カラ ミタ ニホン ノ リカ キョウイク

大学図書館所蔵 件 / 178

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の執筆者: 香川靖雄, 北原和夫, 黒田玲子ほか

日本学術会議動物科学研究連絡委員会・日本動物学会・高等教育フォーラム共催シンポジウム「世界の理数教育」(2005年1月8日 東京大学教養学部にて)の議論内容をまとめたもの

参考文献: 章末

内容説明・目次

内容説明

本書は2005年1月8日に東京大学教養学部で開かれた日本学術会議動物科学研究連絡委員会・日本動物学会・高等教育フォーラム共催シンポジウム「世界の理数教育」で議論された内容をもとにまとめたものです。

目次

  • 第1部 世界の科学教育(21世紀の理科学力を目指した教育改革を;世界の医学教育;化学教育の国際比較;アメリカの教育政策;高校「生物」教育の国際比較;教科書の変遷から見た理数教科内容削減の歴史;「2006年問題」とは何か—高校理科の教育課程の現状と問題;中国の科学教育;シカゴの公立高校におけるAP教育体験;ダラスの公立高校におけるAP教育体験)
  • 第2部 「世界の科学教育」公開シンポジウムより(2003年PISA調査の概要について;パネルディスカッション 日本の科学教育を考える)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA79790603
  • ISBN
    • 4750324817
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    199p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ