Bibliographic Information

日本人の住まい : 生きる場のかたちとその変遷

宮本常一著 ; 田村善次郎編

(百の知恵双書, 013)

農山漁村文化協会, 2007.3

Title Transcription

ニホンジン ノ スマイ : イキル バ ノ カタチ ト ソノ ヘンセン

Available at  / 369 libraries

Note

図版出典・参考文献: p163

Description and Table of Contents

Description

日本人の住まいのかたちは、どのようにして形成されてきたのだろう。それは日本各地の暮らし方や生産のあり方、家族のかたちの変遷とどのように結びついてきたのだろうか。たとえば土間の広い家と狭い家があるのはなぜか。仏壇は住まいのかたちにどのような影響を与えたか。土間の家と高床の高はどのようにして結びついていったのか。カマドとイロリは炊事法や家の構造とともにどう変遷したのか。庶民の住まいに便所や風呂ができるのはいつごろからか。広範な全国に及ぶフィールドワークの見聞と体験を通して日本の民家を庶民の「生きる場」という視点から見続けた宮本常一の刺激的な民家論。

Table of Contents

  • 第1部 日本人の住まいはどのように変わってきたか(土間住まいと床住まい;土間と床の結婚;草葺き屋根と板葺き屋根;瓦屋根の出現;門と垣の発達 ほか)
  • 第2部 暮らしのかたちと住まいのかたち(能登の旧家—能登の旧家は大きい。どうして大きな家におおぜいで住んだのだろう;土間の広い家—東日本に多かった土間の広い民家。こうした家はどのような使われ方をしていたのだろう;土間住まい—土間に筵を敷いて暮らす土間住まい。土間住まいの名残は近年まで民家に残っていた;土間の狭い家—土間の狭い家も日本各地にあった。そこではどのような暮らしが営まれていたのだろう;二つの家—土間の家と高床の家。二つの家が結びつくと土間も床もある家になる ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA81444638
  • ISBN
    • 9784540040818
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    170p
  • Size
    25cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top