Bibliographic Information

排除する社会受容する社会 : 現代ケガレ論

関根康正, 新谷尚紀編

(歴博フォーラム / 国立歴史民俗博物館編)

吉川弘文館, 2007.5

Other Title

排除する社会・受容する社会 : 現代ケガレ論

Title Transcription

ハイジョ スル シャカイ ジュヨウ スル シャカイ : ゲンダイ ケガレロン

Available at  / 214 libraries

Note

国立歴史民俗博物館で開催された第49回歴博フォーラム「現代社会と伝統文化--排除と受容のダイナミズムをめぐって--」における発表と討論を中心に構成したもの

参考文献: 各論末

付: 討論

Contents of Works

  • ニンビー現象における排除と受容のダイナミズム / トム・ギル [執筆]
  • 民族の移住史にみる「彼ら」から「我ら」へ : 北東アフリカにおける排除と受容のダイナミズムから / 福井勝義 [執筆]
  • 移住者にとっての故郷と故郷離れ / 李仁子 [執筆]
  • 宮座祭祀と死穢祭祀 : 伝統社会の生活律 / 関沢まゆみ [執筆]
  • 赤不浄と黒不浄 : 忌み穢れ感覚の希薄化 / 新谷尚紀 [執筆]
  • なぜ現代社会でケガレ概念を問うか : 現代社会における伝統文化の再文脈化 / 関根康正 [執筆]

Description and Table of Contents

Description

自分に不都合な施設の建設反対運動、在日コリアンと故郷、死の忌み…。「異質なもの」に人はどう対応するのか。ケガレ論をめぐる文化人類学と民俗学の対話が明らかにする、異物や他者への排除と受容のダイナミズム。

Table of Contents

  • 1 排除する社会・受容する社会(ニンビー現象における排除と受容のダイナミズム;民族の移住史にみる「彼ら」から「我ら」へ—北東アフリカにおける排除と受容のダイナミズムから;移住者にとっての故郷と故郷離れ)
  • 2 現代社会と伝統文化(宮座祭祀と死穢忌避—伝統社会の生活律;赤不浄と黒不浄—忌み穢れ感覚の希薄化)
  • 3 ケガレ論(なぜ現代社会でケガレ観念を問うか—現代社会における伝統文化の再文脈化)
  • 4 討論

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top