書誌事項

日本神話の源流

吉田敦彦 [著]

(講談社学術文庫, [1820])

講談社, 2007.5

タイトル読み

ニホン シンワ ノ ゲンリュウ

大学図書館所蔵 件 / 209

この図書・雑誌をさがす

注記

「日本神話の源流」(講談社 1975年刊)を底本とした

参考文献: p229-231

内容説明・目次

内容説明

太平洋の海洋文化圏、中国・朝鮮半島の遊牧・農耕文化圏、北方狩猟文化圏と接する日本列島。先史時代より、いくつもの波のように日本に到来した人々がいた。我々のルーツはどこなのか。日本神話は、東南アジア地域ばかりか、印欧語族の古神話と、同一の構造を備えていることも明らかになった。日本神話の起源・系統、その全体構造や宗教的意味を、比較神話学で徹底的に解読する。

目次

  • 第1章 なぜ日本神話を比較研究するか
  • 第2章 南洋との比較
  • 第3章 神の殺害と農耕の起源
  • 第4章 東南アジアとの比較
  • 第5章 ギリシア、スキュタイとの比較
  • 第6章 日本神界の三機能的構造

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ