経営学入門 : 経験から学ぶ
Author(s)
Bibliographic Information
経営学入門 : 経験から学ぶ
(有斐閣ブックス, [449])
有斐閣, 2007.4
- Other Title
-
An introduction to business administration : business knowledge based on the real world
経験から学ぶ経営学入門
- Title Transcription
-
ケイエイガク ニュウモン : ケイケン カラ マナブ
Available at / 268 libraries
-
Prefectural University of Hiroshima Library and Academic Information Center
335.1/Ka48110043940
-
Research Institute for Economics & Business Administration (RIEB) Library , Kobe University図書
335.1-44087200900171
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
その他の著者: 奥林康司, 團泰雄, 開本浩矢, 森田雅也, 竹林明
さらに進んだ学習のために: 各章末
引用・参考文献一覧: p389-397
叢書番号はブックジャケットによる
Description and Table of Contents
Description
企業の実情や経営の事例を数多く取り入れ、経営学の基本概念を日常生活の中で体験している具体的な現実と結びつけてわかりやすく説明。企業経営の全体像を示す超入門テキスト。
Table of Contents
- 会社の経営とはどんなことか—企業経営入門
- 会社はどのようにして社会に役立っているのか—企業
- 会社は誰が動かしているのか—コーポレート・ガバナンス
- 会社はどのような方針で動いているのか—経営理念と戦略
- 会社はどんな仕組みで動いているのか—組織形態
- 会社は他の会社とどのように協力しているのか—組織間関係
- 会社はどのようにしてモノを造るのか—生産管理
- 社員は仕事をどのように分担しているのか—組織構造と職務設計
- 社員はなぜ働くのか—モチベーションとリーダーシップ
- 社員はなぜ組織にとどまろうとするのか—雇用システム
- 社員はどのような報酬を求めるのか—報酬制度
- 社員はどのようにして育てられるのか—人材育成制度
- 会社はどのようにしてモノを売るのか—マーケティング
- 会社は海外でどのように経営しているのか—国際経営
- 会社の利益はどのようにして測定するのか—会計制度
- 経営学とはどんな学問か—学問論
by "BOOK database"