書誌事項

衝動性と精神看護

坂田三允総編集 ; 萱間真美 [ほか] 編集

(精神看護エクスペール / 坂田三允総編集 ; 萱間真美 [ほか] 編集, 20)

中山書店, 2007.6

タイトル読み

ショウドウセイ ト セイシン カンゴ

大学図書館所蔵 件 / 201

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の編集: 櫻庭繁, 根本英行, 松下正明, 山根寛

文献: 節末

内容説明・目次

内容説明

本書は、衝動性のコントロールが、臨床の現場で、あるいは種々の精神疾患のなかで、どのように障害され、どのような治療や看護をなすべきかということが、中心的テーマとなっている。

目次

  • 第1章 衝動の理解(衝動とは(心理学的理解);衝動コントロールの発達(発達論的理解);衝動コントロールを妨げている原因の概論(精神医学的理解);看護における衝動の意味)
  • 第2章 衝動のアセスメント
  • 第3章 衝動コントロールの障害(統合失調症にみる衝動性;気分障害にみる衝動性;強迫性障害にみる衝動性;依存症にみる衝動性;パーソナリティ障害にみる衝動性;摂食障害にみる衝動性;発達生涯にみる衝動性;脳器質性疾患(ピック病など)にみる衝動性;その他—非行・犯罪にみる衝動性)
  • 第4章 衝動コントロール障害の治療と看護—医療観察法病棟における経験から(衝動コントロール障害の評価と治療プログラム—医療観察法病棟における看護の取り組み;衝動コントロール障害の看護の実際)
  • 第5章 一般精神科病棟における衝動コントロール(精神科病棟の対応;作業療法における対応;暴力事故防止プログラム)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ