書誌事項

ケルトの水脈

原聖著

(興亡の世界史 : what is human history?, 07)

講談社, 2007.7

タイトル読み

ケルト ノ スイミャク

大学図書館所蔵 件 / 355

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p348-352

年表: p353-362

月報あり

内容説明・目次

内容説明

ローマ文明とキリスト教におおわれる以前、ヨーロッパの基層をなしたケルト人はどこへ消えたのか。巨石文化からアーサー王の伝説、現代の「ケルト復興」まで、フランス、ブルターニュの歴史・信仰・言語を軸に、アイルランド中心の「ケルト・ブーム」を問い直す。

目次

  • 第1章 「異教徒の地」の信仰
  • 第2章 巨石文化のヨーロッパ
  • 第3章 古代ケルト人
  • 第4章 ローマのガリア征服
  • 第5章 ブリタニア島とアルモリカ半島
  • 第6章 ヒベルニアと北方の民
  • 第7章 ノルマン王朝とアーサー王伝説
  • 第8章 ケルト文化の地下水脈
  • 第9章 ケルトの再生

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA82469601
  • ISBN
    • 9784062807074
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    374p, 図版 [8] p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ