多文化共生教育とアイデンティティ

書誌事項

多文化共生教育とアイデンティティ

金侖貞著

明石書店, 2007.9

タイトル読み

タブンカ キョウセイ キョウイク ト アイデンティティ

大学図書館所蔵 件 / 171

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p239-253

内容説明・目次

目次

  • 序章 「多文化共生教育」の提起
  • 第1章 「在日」韓国・朝鮮人の歴史的形成史
  • 第2章 川崎市における在日韓国・朝鮮人集住地域の形成
  • 第3章 地域教育実践活動の形成—1970年代の川崎市の変革を中心に
  • 第4章 公教育への働きかけ—「川崎市在日外国人教育基本方針」の制定
  • 第5章 地域の学習空間の創造—川崎市「ふれあい館」設立への動き
  • 第6章 持続的発展に向けての取り組みの展開—1990年代以降の実践及び施策の展開
  • 第7章 「多文化共生教育」形成のメカニズムの解明—1980年代の青丘社の実践メカニズムの提示
  • 終章 未来への展望—川崎実践の意義と示唆点

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ