書誌事項

内観療法

三木善彦, 真栄城輝明, 竹元隆洋編著

(心理療法プリマーズ : 心理療法を学ぶ心理療法がわかる心理療法入門)

ミネルヴァ書房, 2007.10

タイトル読み

ナイカン リョウホウ

大学図書館所蔵 件 / 130

この図書・雑誌をさがす

注記

文献: 章末

内観療法を学ぶ人のためのブックガイド: p283-290

収録内容

  • 解説編:内観療法の技法と理論 / 竹元隆洋著
  • 心理臨床における内観療法 : 臨床心理士の視点から / 真栄城輝明著
  • 欧米における内観の発展 / 三木善彦著
  • アジアにおける内観の発展 / 巽信夫著
  • カウンセリングと内観療法 / 三木潤子著
  • メンタルヘルスクリニックと内観療法 / 巽信夫著
  • 学校教育と内観 / 飯野哲朗著
  • 企業のメンタルマネジメントと内観療法 / 橋本章子著
  • 矯正教育と内観療法 / 三木善彦著
  • 内観療法と創始者・吉本伊信/キヌ子夫妻 / 三木善彦著
  • 事例編:健康な人の内観研修 / 本山陽一著
  • 不登校 / 長島美稚子著
  • 非行 / 土肥由美子著
  • 引きこもり / 清水康弘著
  • 社会不安障害 / 竹元隆洋著
  • 離婚寸前の夫婦 / 三木善彦著
  • 摂食障害 / 三木潤子著
  • 身体的心理的痛み / 高口憲章著
  • 心身症 / 長田清著
  • アルコール依存症 / 竹元隆洋著
  • ギャンブル依存症 / 竹元隆洋著
  • うつ状態(気分障害) / 堀井茂男ほか著
  • 人格障害(境界例) / 立花良之著
  • 統合失調症 / 栗本藤基著

内容説明・目次

内容説明

これまで人に「してもらったこと」「して返したこと」「迷惑をかけたこと」を詳しく振り返り、自己や他者への理解を深める内観療法は、現在さまざまな領域でさかんに活用されており、海外にも広まりつつある。本書では、内観療法の背景にある歴史や理論、活用の仕方などについて解説した上で、具体的な事例を多数紹介し、考察する。

目次

  • 第1部 解説編(内観療法の技法と理論;心理臨床における内観療法—臨床心理士の視点から;海外における内観療法1 欧米における内観の発展;海外における内観療法2 アジアにおける内観の発展;内観療法の活用1 カウンセリングと内観療法 ほか)
  • 第2部 事例編(健康な人の内観研修;不登校;非行;引きこもり;社会不安障害 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA83248492
  • ISBN
    • 9784623049783
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    xiv, 294p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ