書誌事項

生命を見る・観る・診る

慶應義塾大学教養研究センター編

(極東証券寄附講座, . 生命の教養学||セイメイ ノ キョウヨウガク ; 3)

慶應義塾大学出版会, 2007.9

タイトル別名

生命を見る観る診る

タイトル読み

セイメイ オ ミル・ミル・ミル

大学図書館所蔵 件 / 130

この図書・雑誌をさがす

注記

極東証券寄附講座 (2006.4-2006.7) を元に執筆

参考文献: 各論末

収録内容

  • "生きている"を見つめ、"生きる"を考える : 生命誌の視点から / 中村桂子 [著]
  • 踊れば生命 (いのち) が見える / 柳沢賢一郎 [著]
  • 教養の生命学 : 細胞の情報伝達を見る / 岡浩太郎 [著]
  • 動物の見る世界を探る / 蟻川謙太郎 [著]
  • 錯視デザインと生命 / 北岡明佳 [著]
  • 「みる」ことの生物学 / 中島陽子 [著]
  • 命のつながりをみる : 海と命 / 堀由紀子 [著]
  • 卵を回して観ると? / 下村裕 [著]
  • 人体観察の記録 : 近代ヨーロッパおよび日本における解剖図・標本・立体模型 / 石原あえか [著]
  • 移植医療から診た生命 : ギフト・オブ・ライフ / 添田英津子 [著]
  • 命の臨界を診る : 自殺対策プロジェクトについて / 大野裕 [著]
  • 生命は見えない? : 生と視の英文学 / 武藤浩史 [著]

内容説明・目次

内容説明

生物学、環境、物理学、心理学、文学、医学などさまざまな立場から、「みる」という行為を多面的に考察。そこから浮かび上がってくる「生命の有りよう」とは。眼で、頭で、身体で捉える「生命」の姿。

目次

  • “生きている”を見つめ、“生きる”を考える—生命誌の視点から
  • 踊れば生命が見える
  • 教養の生命学—細胞の情報伝達を見る
  • 動物の見る世界を探る
  • 錯視デザインと生命
  • 「みる」ことの生物学
  • 命のつながりをみる—海と命
  • 卵を回して観ると?
  • 人体観察の記録—近代ヨーロッパおよび日本における解剖図・標本・立体模型
  • 移植医療から診た生命—ギフト・オブ・ライフ
  • 命の臨界を診る—自殺対策プロジェクトについて
  • 生命は見えない?—生と視の英文学

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

  • 極東証券寄附講座

    慶應義塾大学教養研究センター , 慶應義塾大学出版 (制作・販売) 2003-

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA8330579X
  • ISBN
    • 9784766414219
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    281p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ