医療人類学のレッスン : 病いをめぐる文化を探る

書誌事項

医療人類学のレッスン : 病いをめぐる文化を探る

池田光穂, 奥野克巳共編

学陽書房, 2007.10

タイトル読み

イリョウ ジンルイガク ノ レッスン : ヤマイ オ メグル ブンカ オ サグル

大学図書館所蔵 件 / 199

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 各章末

その他の著者: 嶋澤恭子, 花渕馨也, 福井栄二郎, 松尾瑞穂, 森口岳, 山崎剛

内容説明・目次

目次

  • 1 医療人類学の可能性—健康の未来とは何か?
  • 2 病気と文化—人間の医療とは何か?
  • 3 呪術—理不尽な闇あるいはリアリティか?
  • 4 憑依—病める身体は誰のものか?
  • 5 シャーマニズム—シャーマンは風変わりな医者か?
  • 6 グローバル化する近代医療—医療は帝国的権力か?
  • 7 リプロダクション—「産むこと」は単純ではないのか?
  • 8 女性の身体—身体は所与のものか?
  • 9 エイジングと文化—老いはどのように捉えられているか?
  • 10 心と社会—狂気をどのように捉えればいいか?
  • 11 今日における健康問題—なぜある人びとは病気にかからないのか?

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA83339838
  • ISBN
    • 9784313340169
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    x, 268p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ