文読む姿の西東 : 描かれた読書と書物史

Bibliographic Information

文読む姿の西東 : 描かれた読書と書物史

田村俊作編

慶應義塾大学出版会, 2007.12

Other Title

文読む姿の西東 : 描かれた読書と書物史

文読む姿の西東 : 描かれた読書と書物史

Title Transcription

フミ ヨム スガタ ノ ニシ ヒガシ : エガカレタ ドクショ ト ショモツシ

Available at  / 169 libraries

Note

引用文献: 章末

Description and Table of Contents

Description

本を読む—。この一見ありふれた行為は、なぜ多く描かれてきたのか?さまざまな分野の第一人者が“読書の情景”を縦横に読み解き、読書する心と身体を問いなおす。文化装置としての本、文化的行為としての読書を再発見させてくれる論考10篇を収載。

Table of Contents

  • はじめに—読書画像へのアプローチ
  • 読書画像への視角(絵の中で本を読む一五人;日本における読書画像;本を読む兼好—読書人の誕生)
  • 読書する女性(書物に探る中世後期の女性と読書;一九世紀における読書する女性の表象をめぐって;読書する女たち—一九世紀の絵画に描かれた読書する女性像;江戸美人の読書)
  • 読書と文化の変容(読書と教養・反教養;読書と小説の誕生)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA84128204
  • ISBN
    • 9784766414424
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    ii, 218, 12p, 図版 [4] p
  • Size
    20cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top