書誌事項

破壊・フラクチャの物理

蕪木英雄, 寺倉清之著

(岩波講座物理の世界 / 佐藤文隆 [ほか] 編, . 物質科学の発展||ブッシツ カガク ノ ハッテン ; 3)

岩波書店, 2007.12

タイトル別名

破壊フラクチャの物理

タイトル読み

ハカイ・フラクチャ ノ ブツリ

大学図書館所蔵 件 / 240

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p[139]-142

内容説明・目次

内容説明

物体の変形というマクロなスケールの現象が、原子間結合の切断という量子力学的な過程を引き起こす。100億倍も異なるスケールが共存するこの現象をいかに解明するのか。研究の歴史を振り返り、基本的な定式化から最新の研究まで紹介する。

目次

  • 1 破壊とは何だろうか(破壊研究の簡単な歴史と破壊の特徴;破壊のマルチスケールモデリング)
  • 2 物質の変形と破壊(固体の強度と破壊;理想的強度、理想的破壊)
  • 3 欠陥を含む固体の破壊(変形と破壊に関与する格子欠陥;転位の種類と応力場;破壊のモードおよびき裂の応用場;き裂のエネルギー平衡理論—グリフィス理論;エネルギー開放率とき裂の安定性;き裂先端の力学;不可逆熱力学によるグリフィス理論の拡張)
  • 4 破壊のマルチスケールモデリング(破壊現象におけるスケール;ミクロスケールにおける破壊の数値シミュレーション;メゾスケールにおける破壊の数値シミュレーション)
  • 5 破壊の物理の将来展望
  • A 弾性論の基礎

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA84169358
  • ISBN
    • 9784000111393
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    x, 147p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ