書誌事項

カラオケ化する世界

ジョウ・シュン, フランチェスカ・タロッコ著 ; 松田和也訳

青土社, 2008.1

タイトル別名

Karaoke : the global phenomenon

タイトル読み

カラオケカ スル セカイ

大学図書館所蔵 件 / 179

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 巻末pxiv

内容説明・目次

内容説明

絶唱の陶酔から、予期せぬ全く新しい文化と習慣が全世界を席捲し始めた。日本がカラオケ発祥地なら、韓国ではカラオケは国技、フィリピンにとっては国家の威信。そしてアメリカは、ブラジルは…。誰をも一夜の主役に仕立て、音楽を失うなら魂も失われるとするカラオケ文化の多彩極まる表情を、縦横に徹底的に論じ尽くす現代社会文化論。

目次

  • 1 誰がカラオケを発明したのか?
  • 2 カラオケ・フィーヴァー—日本と韓国
  • 3 カラオケ・ワンダーランド—東南アジア
  • 4 カラオケ宮殿のディズニーランド—中国
  • 5 魂のカラオケ—カラオケと宗教
  • 6 「全裸カラオケ」とカウボーイ—北米
  • 7 カラオケ人—英国
  • 8 「カラオケよ永遠に」—ヨーロッパ
  • 9 ブラジルのカラオケ—ニッケイジンの物語
  • 10 カラオケ革命—カラオケ・テクノロジー
  • エピローグ カラオケ最前線

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA84444441
  • ISBN
    • 9784791763870
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    254, xivp, 図版 [8] p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ