異なっていられる社会を : 女性学/ジェンダー研究の視座

Bibliographic Information

異なっていられる社会を : 女性学/ジェンダー研究の視座

金井淑子著

明石書店, 2008.2

Other Title

女性学ジェンダー研究の視座

Title Transcription

コトナッテ イラレル シャカイ オ : ジョセイガク ジェンダー ケンキュウ ノ シザ

Available at  / 187 libraries

Note

文献: p269-270, p315-334

出版動向にみる女性学/ジェンダー研究: p284-314

Description and Table of Contents

Description

女性学/ジェンダー研究とは…「自尊感情の育み」にかかわる理論実践である。それはまた自らの「痛み」を通して社会のあり方に問いをむけるまなざしの深さと、「当事者性」が問われる、とてもスリリングな知的実践である。

Table of Contents

  • 第1章 女性学のルーツへ、そして女性問題の現在に
  • 第2章 私の「女性学/ジェンダー研究」教育実践から—「周辺性」の二つの意味
  • 第3章 ジェンダー研究からセクシュアリティ研究への広がりの中で
  • 第4章 田中美津とフェミニズム—からだとエロスとエクリチュール・フェミニン
  • 第5章 「痛み」を棚上げしない思想として—ケアと暴力へのフェミニズムのまなざし
  • 第6章 ジェンダーを再生産する学校—学校文化の中の女子生徒
  • 第7章 ジェンダーフリーな教育がめざしたもの—バックラッシュの中から見えてきたこと
  • 第8章 不安なく異なっていられる社会を—「基本法」の日本的修正を超えて
  • 第9章 ジェンダー・バックラッシュの構図と内面
  • 第10章 「法」の後の、「労働」・「再生産」のゆくえ—不安なく異なっていられる社会からは程遠く
  • 付録

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA85175130
  • ISBN
    • 9784750327242
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    336p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top