Bibliographic Information

脳科学のテーブル

外山敬介, 甘利俊一, 篠本滋編

(学術選書, 034)

京都大学学術出版会, 2008.3

Title Transcription

ノウカガク ノ テーブル

Available at  / 155 libraries

Note

監修: 日本神経回路学会

Description and Table of Contents

Description

人間はどこまで「脳」の謎に迫れるのか?世界の研究をリードした重鎮と第一線の研究者が、未知の世界へ踏み込んだ先人たちの業績を振り返り、研究史を切り開いた諸概念と近未来のテーマを闊達に語る。最先端の巨大科学となった研究も、人の営みの積み重ねによって展開していく。科学と科学者のあり方を、研究者自身の体験から生き生きと描き出すことで、過去から現在、未来へと見渡す脳研究の鳥瞰図。

Table of Contents

  • 第1部 神経科学と理論研究のインタラクションは何を生んだか(神経科学との出会い—なぜ、数理であり、物理であり心理であるのか;前電気生理学の時代から電気生理学の時代へ;電気生理学の時代;神経科学前夜;神経科学の時代;神経科学の将来)
  • 幕間の解説 理論神経科学史のアウトライン—二つの対談を理解するために(精神の座としての脳;神経回路とその機能(1940年代の「理論」);パーセプトロン(1957‐60年代);ホログラフィックメモリー(1960年代);連想記憶モデル(1960‐70年代);自己組織化モデル(1970‐80年代);コネクショニズム(1980年代))
  • 第2部 ニューロコンピューティング研究は何を生んだか(爆発的発展の前夜の暈気;「バイオニクス」の時代から「コネクショニズム」前夜まで;「コネクショニズム」の時代;ニューコンピューティングの現在と課題)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top