主権のかなたで
Author(s)
Bibliographic Information
主権のかなたで
岩波書店, 2008.5
- Title Transcription
-
シュケン ノ カナタ デ
Available at / 146 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
国民国家や市民社会の「よそ者」として排除され、不安定な生を強いられる人々。排除の根源にある「主権」の論理に対置すべき「歓待」の原理とは何か。排除に抵抗する実践の理路はどのようなものでありうるか。デリダ、サイード、シュミットらのテクストと向き合い、世紀転換期の激動を凝視しつつ、来るべき世界の予兆を探る繊細な思索の記録。
Table of Contents
- 1 歓待の思考(歓待の思考;ある情動の未来—“恥”の歴史性をめぐって;コロニアリズムとモダニティ;市民キャリバン—エルネスト・ルナンの哲学劇をめぐって ほか)
- 2 抵抗の理路(一九六四年の「少国民」;旗のかなたの回想—日の丸はなぜ「おめでたい」のか;独立を発明すること—コージ・タイラ「琉球独立の新視点」を読む;九月一一日の「結び目」 ほか)
by "BOOK database"