戦後日米関係とフィランソロピー : 民間財団が果たした役割1945〜1975年

書誌事項

戦後日米関係とフィランソロピー : 民間財団が果たした役割1945〜1975年

山本正編著

(国際政治・日本外交叢書, 5)

ミネルヴァ書房, 2008.6

タイトル別名

戦後日米関係とフィランソロピー : 民間財団が果たした役割, 1945〜1975年

戦後日米関係とフィランソロピー : 民間財団が果たした役割1945-1975年

タイトル読み

センゴ ニチベイ カンケイ ト フィランソロピー : ミンカン ザイダン ガ ハタシタ ヤクワリ 1945 1975ネン

大学図書館所蔵 件 / 134

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 巻末p15-27

内容説明・目次

内容説明

第2次世界大戦終結時から1970年代半ばにかけて、米国の財団や個人の篤志家によって多分野に大規模な支援が行われてきたことはほとんど知られていない。本書では、これらの背景や経緯、具体的な規模・方法のほか、その活動を決断させた動機、プロジェクトを実施する組織や人間の実像などを初めて検証する。戦後復興と日米関係発展における重要な側面としてフィランソロピーの役割を理解することはもとより、その経験に基づいて、現在もしくは将来における効果的なフィランソロピー活動のための教訓を引き出す。

目次

  • アメリカのフィランソロピーと日本の戦後
  • 第1部 戦後日米関係の再構築と民間イニシアチブ(アメリカの対外関係におけるフィランソロピーとシビル・ソサエティの役割;民間財団と政府の関わり—日米知的交流はいかに進展したか)
  • 第2部 戦後日本におけるアメリカのフィランソロピーの軌跡(アメリカのフィランソロピーは日本にどう向き合ったのか;アメリカのフィランソロピーは日本に何を残したのか)
  • 第3部 アメリカのフィランソロピーの現場(日本における米国研究の推進;米国における日本研究の推進;草の根レベルの国際交流の発展)
  • 第4部 日本独自のフィランソロピーの胎動(日米実業家交流と戦前日本のフィランソロピー;日本の組織的フィランソロピーとアメリカへの関与)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ