モノと男の戦後史
Author(s)
Bibliographic Information
モノと男の戦後史
吉川弘文館, 2008.7
- Title Transcription
-
モノ ト オトコ ノ センゴシ
Available at / 172 libraries
-
Prefectural University of Hiroshima Library and Academic Information Center
367.5||I81110017317
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考・引用文献: p272-281
1945〜1965 コト・モノ年表: p282-309
Description and Table of Contents
Description
戦後、日本の社会は大きく変貌し、男をとりまく環境も変った。居場所(喫茶店・書斎)、身体(カツラ・バイアグラ)、表象(スーツ、社章)など、「男であること」を生み出してきたモノを通して描くもうひとつの戦後史。
Table of Contents
- 「戦後・男・モノ」—この本の序にかえて
- 1 男の居場所(喫茶店—大人の男の居場所;書斎—地位表示の身体空間;墓—骨の置き処)
- 2 男の身体(男の被りモノ—カツラ;男を奮い立たせるモノ—アメノウズメからバイアグラまで;ランチ—脱「腰弁」化のゆくえ)
- 3 男の表象(男が装うモノ—スーツ&ネクタイ;社章—記号化された会社空間)
by "BOOK database"