なにがスゴイか?万能細胞 : その技術で医療が変わる!

書誌事項

なにがスゴイか?万能細胞 : その技術で医療が変わる!

中西貴之著

(知りたいサイエンス, 030)

技術評論社, 2008.7

タイトル別名

なにがスゴイか万能細胞 : その技術で医療が変わる

タイトル読み

ナニ ガ スゴイカ バンノウ サイボウ : ソノ ギジュツ デ イリョウ ガ カワル

大学図書館所蔵 件 / 200

この図書・雑誌をさがす

注記

文献: p254-255

内容説明・目次

内容説明

日本発のスゴイ技術、それがiPS細胞。この技術を使えば、体の一部から、あなたのエッセンスがギュッと詰まった細胞を作り出すことができるのだ。理論の上では、あなたの複製を作り出すことも可能だという。おぉ、なんて素晴らしい技術!しかし…これは今までのクローンと何が違うんだろう?現在までの研究を振り返りながら、誰もが感じる疑問を解き明かし、iPS細胞がもたらす劇的な医療技術革新を、いっしょに学んでみよう。

目次

  • 第1部 iPS細胞の誕生(臓器の機能を回復させる医療;人間の体ができる仕組み;再生医療とは何なのか ほか)
  • 第2部 万能細胞と再生医療の現場(創薬研究への応用;遺伝子組み換え動物の限界;細胞シート工学 ほか)
  • 第3部 万能細胞その可能性と課題(幹細胞を用いた医療がもたらすもの;再生医療実現までに解決しなければならないこと;日本におけるヒト幹細胞を用いる臨床研究 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA86437174
  • ISBN
    • 9784774135144
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    255p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ