坂東三津五郎歌舞伎の愉しみ
著者
書誌事項
坂東三津五郎歌舞伎の愉しみ
岩波書店, 2008.7
- タイトル読み
-
バンドウ ミツゴロウ カブキ ノ タノシミ
大学図書館所蔵 件 / 全81件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
歌舞伎をもっと愉しんでいただきたい—そんなメッセージを込め、十代目坂東三津五郎みずからが、さらに奥の深い世界へと御案内。たとえば、世話物・時代物を観るための知識、踊りの魅力、荒事・和事の愉しみ方、復活狂言・新作の面白味などを、実際の演目に即して明快に説き明かします。役者としての体験に裏打ちされた解説は分かり易く、なるほどと膝を打つこと請け合い。演じる喜び・役作りの苦労から、舞台での想い出、楽屋のよもやま話まで、興味深いエピソードも満載。歌舞伎を観始めて二、三年になる中級者のための、贅沢な鑑賞ガイド。
目次
- 第1章 世話物は、二十一世紀に生き残れるか
- 第2章 踊りの家に生まれて
- 第3章 時代物の噛みごたえとその深さ
- 第4章 荒事と和事
- 第5章 鶴屋南北、泥臭い人間の言葉
- 第6章 通し狂言と新作の可能性
- 第7章 三津五郎おすすめの芝居
- 第8章 歌舞伎役者と芸の伝承
- 第9章 歌舞伎よもやま話
「BOOKデータベース」 より