書誌事項

非営利放送とは何か : 市民が創るメディア

松浦さと子, 小山帥人編著

(龍谷大学社会科学研究所叢書, 第81巻)

ミネルヴァ書房, 2008.9

タイトル別名

非営利放送とは何か

タイトル読み

ヒエイリ ホウソウ トワ ナニカ : シミン ガ ツクル メディア

大学図書館所蔵 件 / 139

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 章末

内容説明・目次

内容説明

市民の手による公共性の高いメディアとして期待が集まるコミュニティ放送。本書は、NPOなどの非営利組織が手がける「非営利放送」を、コミュニティ放送局の現場を中心とした研究調査、欧米、アジア諸国との比較を通じて考察し、「地域社会におけるコミュニケーション」のあり方を検討する。

目次

  • 非営利放送とは何か—地域のメディアを考える論点と課題
  • 第1部 非営利放送研究の背景
  • 第2部 非営利放送の当事者から
  • 第3部 サポートシステムとネットワークの現状
  • 第4部 海外における非営利放送
  • 第5部 非営利放送の展望と課題

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA8734467X
  • ISBN
    • 9784623052325
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    ix, 280p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ