実例で学ぶゲーム3D数学
Author(s)
Bibliographic Information
実例で学ぶゲーム3D数学
オライリー・ジャパン , オーム社 (発売), 2008.10
- Other Title
-
3D math primer for graphics and game development
ゲーム3D数学 : 実例で学ぶ
- Title Transcription
-
ジツレイ デ マナブ ゲーム 3D スウガク
Available at / 183 libraries
-
University of Tsukuba Library, Library on Library and Information Science
007.642-D9710008022475
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考文献: p445-446
Description and Table of Contents
Description
近年のゲーム開発では3DCGや物理シミュレーションなどの技術が多用されているため、その基盤である数学についての理解なしに商業ベースのゲーム開発はありえません。本書では、ゲーム開発や3DCGで用いられる数学的な要素—デカルト座標系、ベクトル、行列、線型代数、オイラー角、四元数、座標変換(平行移動、回転、拡大縮小)、幾何形状プリミティブの種類と構造体、プリミティブの可視性と衝突判定といった3D数学、さらにはグラフィックス用の3D数学—についてサンプルを多用しながらわかりやすく解説します。
Table of Contents
- デカルト座標系
- 複数の座標空間
- ベクトル
- ベクトルの演算
- 簡単な3Dベクトルクラス
- 行列入門
- 行列と線型変換
- より詳しい行列の説明
- 3Dにおける方向と角変位
- C++による座標変換
- 幾何形状プリミティブ
- 幾何テスト
- 三角形メッシュ
- グラフィックス用の3D数学
- 可視性の決定
by "BOOK database"