哲学101問

著者

書誌事項

哲学101問

マーティン・コーエン著 ; 矢橋明郎訳

(ちくま学芸文庫, [コ24-2])

筑摩書房, 2008.10

タイトル別名

101 philosophy problems

タイトル読み

テツガク 101モン

大学図書館所蔵 件 / 130

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

自分で“思考”できるコンピュータと人間の違いは?すべてのカラスが黒いことを証明するには?無限に部屋があるホテルで部屋数は増やせるか?—正解を探すのではなく、問題をじっくり考えること。それ自体がすでに哲学だ!ゼノンのパラドクスや、囚人のジレンマ、「中国語の部屋」等々、古今東西の哲学者たちが頭をひねって考えた101個の難問を、身近な例やたとえ話に置き換えて、先人たちの思索をなぞりながら解説し考える。哲学の第一歩を踏み出す人が、いちばん最初に読むのに最適な楽しい哲学読み物。英国ベストセラー待望の翻訳。

目次

  • 初めに10の論理ループとパラドクス
  • 6つの倫理的物語
  • 数の問題1ダース分の半分の半分
  • ゼノンのパラドクス
  • いくつかの価値判断
  • 逆説的な絵画パズル
  • 時間をめぐる問題
  • 個人的な問題
  • 逆説的な絵
  • いずれにせよ誰も実際には気にかけない12の伝統的な哲学の問題
  • いくつかの不愉快な医学的な問題
  • 2つの中国の問題
  • 宗教的な諸問題
  • 志然哲学の基礎的な諸問題
  • すばらしい最後の諸問題

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA8738012X
  • ISBN
    • 9784480091123
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    316p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ