高校数学でわかるボルツマンの原理 : 熱力学と統計力学を理解しよう

書誌事項

高校数学でわかるボルツマンの原理 : 熱力学と統計力学を理解しよう

竹内淳著

(ブルーバックス, B-1620)

講談社, 2008.11

タイトル別名

ボルツマンの原理 : 高校数学でわかる

タイトル読み

コウコウ スウガク デ ワカル ボルツマン ノ ゲンリ : ネツ リキガク ト トウケイ リキガク オ リカイ シヨウ

大学図書館所蔵 件 / 324

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p218

内容説明・目次

内容説明

熱力学と統計力学は、重要な物理学の分野です。しかし「ちゃんと理解していない分野」の代表でもあります。定義は簡単だけれど、もうひとつよく解からないエントロピー。統計力学からエントロピーを導いたボルツマンの原理。どことなく違和感を感じていた熱力学と統計力学を、納得して理解できるように解説します。

目次

  • 第1章 天を目指す人々
  • 第2章 夢のエンジン
  • 第3章 エントロピーって何だ?
  • 第4章 気体分子運動論—ミクロの世界で何が起こっているのか
  • 第5章 統計力学の世界へ
  • 第6章 ボルツマンの原理—統計力学の中核へ

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA8792734X
  • ISBN
    • 9784062576208
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    222p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ