「流れる臓器」血液の科学 : 血球たちの姿と働き

書誌事項

「流れる臓器」血液の科学 : 血球たちの姿と働き

中竹俊彦著

(ブルーバックス, B-1618)

講談社, 2009.2

タイトル別名

流れる臓器血液の科学 : 血球たちの姿と働き

タイトル読み

ナガレル ゾウキ ケツエキ ノ カガク : ケッキュウ タチ ノ スガタ ト ハタラキ

大学図書館所蔵 件 / 318

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p188-191

内容説明・目次

内容説明

血液は固まらないから流れ、流れるから固まらない!?ヘモグロビンは酸素を運ぶが、炭酸ガスは回収しない!?血液の凝固と止血とは似て非なるシステム!?血液型性格診断のウソを見破った実験とは!?ミクロの細胞たちの驚くべきシステム。

目次

  • 第1章 血液を観る
  • 第2章 血液の循環と働き
  • 第3章 ヘモグロビンの正体
  • 第4章 白血球の姿と働き
  • 第5章 凝固と溶解の驚くべき仕組み
  • 第6章 血液の一生
  • 第7章 血液「常識」の非常識

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA89027758
  • ISBN
    • 9784062576185
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    197p
  • 大きさ
    18cm
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ