銀山社会の解明 : 近世石見銀山の経営と社会
Author(s)
Bibliographic Information
銀山社会の解明 : 近世石見銀山の経営と社会
(山陰研究シリーズ, 3)
清文堂出版, 2009.3
- Title Transcription
-
ギンザン シャカイ ノ カイメイ : キンセイ イワミ ギンザン ノ ケイエイ ト シャカイ
Available at / 140 libraries
-
Prefectural University of Hiroshima Library and Academic Information Center
562.1||N39110024121
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考文献: p200-201
Description and Table of Contents
Description
中近世を通じて日本の銀・銅は、国際社会に強い影響を与えた。その先鞭を付けた石見銀山は江戸時代どのような技術・経営・政策・住民によって営まれていたのか。産銀量の減少は資源枯渇によるだけでなく、政治や経済が複雑に絡み合っていた。二〇〇七年「石見銀山遺跡とその文化的景観」の世界遺産登録を支えた研究の一端を紹介する。
Table of Contents
- 第1章 間歩とは何か
- 第2章 鉱山の経営と労働
- 第3章 御直山と資本
- 第4章 吹屋の経営と生産
- 第5章 自分山の破綻と鉱山経営の変容
- 第6章 銀山を支えた資材調達システム
- 第7章 銀山町の社会構造
- 補論 石見銀山附地役人と身分
by "BOOK database"