ベーシック生成文法
著者
書誌事項
ベーシック生成文法
ひつじ書房, 2009.3
- タイトル別名
-
A basic guide to generative grammar
生成文法 : ベーシック
- タイトル読み
-
ベーシック セイセイ ブンポウ
大学図書館所蔵 件 / 全192件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
文献案内: p135-138
参考文献: p139-141
内容説明・目次
目次
- ことばに対する考え方:科学的な方法とは
- ことばの獲得の不思議:合理主義と経験主義
- 普遍文法って何?
- ことばの部品:語彙範疇と機能範疇
- 文法の核心:統語構造
- 構造の一般化:Xバー理論
- 文の構造を考え直す
- 意味役割の果たす役割
- 能動と受動:格というものの存在意義
- 名詞らしくない名詞:数量詞と代名詞
- 目に見えない主語:コントロールと上昇
- 目的語のような主語
- 主語の本当の出所
- 動く主要部
- 文頭に現れる語:Wh疑問詞と題目の移動
「BOOKデータベース」 より