流通情報革命 : リアルとバーチャルの多元市場

書誌事項

流通情報革命 : リアルとバーチャルの多元市場

阿部真也著

(シリーズ・現代経済学, 8)

ミネルヴァ書房, 2009.4

タイトル読み

リュウツウ ジョウホウ カクメイ : リアル ト バーチャル ノ タゲン シジョウ

大学図書館所蔵 件 / 148

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p213-220

内容説明・目次

内容説明

情報技術の発達は、企業間の情報統合を促進したが、情報システムを複雑にし、外部との隔絶をもたらした。この状況下でのインターネットの登場は、市場における公開性、平等性の回復をもたらすという革命的役割をもつ。本書は、流通の発展過程と情報技術の発達との関係を体系的に位置づけ、日米における最新の情報ネットの展開を検証しつつ、混迷する世界経済でのネット取引の意義を提示する。

目次

  • 世界の「IT革命」をどう捉えるか
  • 第1部 流通システムの発展と流通情報ネットの必然性(流通の過去・現在・未来;戦後流通研究のひとつの到達点—「流通革命」から半世紀)
  • 第2部 電子商取引の急展開と透明な市場への歩み(インターネット登場の革命的意義;ネット取引は透明な市場をつくれるか)
  • 不透明な投機市場の崩壊と本来的市場の再生

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ